
※地域により授業の順番・回数が異なります。
入浴の授業ってまさか、受講生さんも入浴するの?
さすがにそうではなく、疑似入浴を通しての入浴介助の様々な介護技術の学習です。
それでも、教室にバスタブがあるのは、通常では考えられないですが・・・(笑)

もちろん衛生面で大切なことはいうまでもありませんが、気分的な側面でのプラス効果も計り知れないような気がします。
ところで、ミケでも想像つきますが、バスタブに入るのは一苦労です。力づくで抱っこは自分の体への負担が大きいし・・・。
どのように介助するのでしょうか。