初任者研修
2023.10.24

ヘルパー2級とは?介護職員初任者研修との違いや介護福祉士になる方法を解説

2023.10.24
ヘルパー2級とは?介護職員初任者研修との違いや介護福祉士になる方法を解説

目次

「ヘルパー2級はどんな資格?」

「介護職員初任者研修とはどんな違いがあるの?」

このような疑問をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

ヘルパー2級は2013年3月末で廃止され、介護職員初任者研修へ移行された資格です。新たに取得することはできませんが、履歴書に記載することでホームヘルパーに必要な知識や技能を取得していることを証明できます。

本記事では、ヘルパー2級をお持ちの方が介護福祉士になる方法や介護職員初任者研修との違いを中心に解説します。

ヘルパー2級とは?

ヘルパー2級は、ホームヘルパー(訪問介護員)に必要な知識や技能を習得していることを証明する資格です。

ヘルパー2級は、2013年4月1日の介護保険法施行規則の改正をきっかけに「介護職員初任者研修」へ移行されたため、新たに取得できません。

ヘルパー2級から介護職員初任者研修に移行した背景

ヘルパー2級が廃止された背景には、介護職のキャリアプランを明確にするねらいがありました。

旧制度では、ヘルパー2級などの複数の資格があり複雑だったため、キャリアプランが描きづらい状態でした。介護関連の資格を取得してステップアップするにも「どの資格を取得すればよいか」を自分で選択する必要があったのです。

そこで、在宅・施設に関係なく、介護職として働くうえで基本となる知識・技術を習得する研修として位置づけられる「介護職員初任者研修」を導入し、介護人財の養成形態を整理しました。

現在は「初任者研修修了者→介護福祉士実務者研修修了者→介護福祉士→認定介護福祉士」をキャリアパスの基本とし、優秀な介護人財の育成に役立てられています。

ヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いは?

ヘルパー2級と介護職員初任者研修には、学習の目的や科目に違いがあります。

具体的な違いは以下の表のとおりです。

ヘルパー2級

(訪問介護員2級養成研修課程)

介護職員初任者研修
学習の目的 ホームヘルパーに必要な知識や技術を学ぶ 在宅・施設に関係なく、介護職として働くうえで基本となる知識・技術を学ぶ
施設実習 任意
学習時間 130時間

うち実技実習:42時間

  施設実習:30時間

130時間

うち実技実習:75時間

修了試験

ヘルパー2級にはなかった修了試験ですが、初任者研修では実施されます。研修内容の理解度を確認するための試験であり、万が一不合格だった場合も追試や再試験が可能です。

また、ヘルパー2級では施設実習が実施されていたのに対し、初任者研修では任意となり、ほとんどのスクールでは実施されていません。

ホームヘルパー2級は履歴書に書ける?

ヘルパー2級は新たに取得できませんが、資格をお持ちの方は履歴書に記載できます。

ヘルパー2級と初任者研修で学習する科目にもほとんど差がないため、初任者研修修了と同等に扱われるケースもあります。

しかし、ヘルパー2級のみ所持している状態で「初任者研修修了」と記載することはできません。履歴書には必ず、所持している資格名を記載しましょう。

ホームヘルパー2級だけでは介護福祉士になれない

ホームヘルパー2級だけでは介護福祉士になれない

ヘルパー2級からキャリアアップする選択肢として介護福祉士があります。

しかし、ヘルパー2級をお持ちの方が介護福祉士国家試験を受験するには、実務経験ルートで求められる「実務経験3年以上」と「介護福祉士実務者研修の修了」の2つの条件を満たさなければなりません。

「実務経験3年以上」には、従業期間と従事日数の2つの要件を満たす必要があります。

従業期間は、対象施設(事業)および職種での在職期間が対象です。3年以上(1,095日以上)の期間が求められます。

従事日数は、実際に介護等の業務に従事した日数が対象です。540日以上の日数が求められ、出張や研修など実際に介護業務に関わらなかった日は対象外となります。

「介護福祉士実務者研修の修了」は、介護福祉士国家試験の実施年度の3月末までに実務者研修を修了する見込みであれば、受験資格があると判断されます。

介護福祉士実務者研修とは?

介護福祉士実務者研修は、初任者研修の上位に位置づけられている研修です。旧制度のホームヘルパー1級や介護職員基礎研修に相当し、ホームヘルパー2級や初任者研修を修了していなくても受講可能です。

介護に関する専門的な知識と実践的な技術が学べるため、より質の高い介護サービスを提供できるでしょう。

具体的には、指定事業所内での実地研修を受けることにより「たん吸引」や「経管栄養」などの処置が可能となります。

ほかにも、訪問介護事業所で配置が義務付けられている「サービス提供責任者」の要件も満たせます。キャリアの選択肢が増えるのは、実務者研修を修了するメリットの1つといえるでしょう。

持っている資格によっては免除される科目も

実務者研修を受講する際、お持ちの資格によって科目が免除されるため、研修期間が短くなる可能性があります。

お持ちの資格ごとに免除される科目の例は、以下の表のとおりです。

「ー」=免除科目、「〇」=受講科目

介護職員基礎研修 ヘルパー2級 ヘルパー

2級

喀痰吸引等

研修

介護職員初任者研修 無資格
人間の尊厳と自立
社会の理解Ⅰ
社会の理解Ⅱ
介護の基本Ⅰ
介護の基本Ⅱ
コミュニケーション技術
生活支援技術Ⅰ
生活支援技術Ⅱ
介護過程Ⅰ
介護過程Ⅱ
発達と老化の理解Ⅰ
発達と老化の理解Ⅱ
認知症の理解Ⅰ
認知症の理解Ⅱ
障害の理解Ⅰ
障害の理解
こころとからだの

しくみⅠ

こころとからだの

しくみⅡ

医療的ケア・通信
介護過程Ⅲ
医療的ケア・演習
受講科目数 2科目 13科目 11科目 12科目 21科目

参考:未来ケアカレッジ|実務者研修「有資格別受講科目について」

 

ヘルパー2級を取得していれば8科目免除されます。喀痰吸引等研修を受けていれば、さらに免除科目は増えるため、修了している研修はあらかじめ確認しましょう。

未来ケアカレッジで実務者研修を受講する場合、無資格であれば研修修了まで6ヶ月程度かかりますが、ヘルパー2級をお持ちの場合は1ヶ月程度で修了可能です。

介護福祉士国家試験の受験を検討している方は、試験までの日程も考慮して実務者研修の受講日を決めましょう。

ヘルパー2級は介護職のキャリアアップに役立つ

ヘルパー2級は役立つ

ヘルパー2級は廃止されましたが、ホームヘルパーに必要な知識や技能を習得していることを証明できます。

初任者研修と同等に扱われるケースもあり、実務者研修を受講する際にも免除される科目は少なくありません。

ヘルパー2級をお持ちの方は実務者研修の取得も視野に入れ、キャリアアップに役立ててはいかがでしょうか。

未来ケアカレッジの介護福祉士実務者研修では、自宅学習と通学を組み合わせており、受講スケジュールも自身で設定できます。

万が一授業を欠席した場合でも、振替授業を無料で受けられるため、仕事しながらでも安心して受講できるでしょう。

ヘルパー2級をお持ちの方は受講料は69,500円(76,450円税込)〜です。(地域によって差があります)

介護職としてステップアップするなら、まずは無料の資料請求から始めましょう!

この記事をシェア

講座アイコン講座を探す

地域アイコンエリアを探す

カレンダーアイコン開始月を探す

  • 講座を選択してください。(必須)

    講座は必須条件です

    • 介護福祉実務者研修
  • エリアを選択してください(任意)

    • 関東
    • 中部
    • 関西
    • 中国・九州
  • 開始月を選択してください(任意)

講座選択に戻る

エリアに戻る

エリア選択へ

開始月選択へ

検索アイコングレーコース・日程を探す

閉じる

講座アイコングレー講座を選択してください(必須)

講座は必須条件です

講座アイコングレーエリア / 地域 / 教室を選択してください(任意)

カレンダーアイコングレー開講月を選択してください(任意)

クリア
戻る
  • 介護福祉実務者研修
サイトマップを開く サイトマップを閉じる
電話でお問合せ
電話でお問合せ
コース・日程を探す
コース・日程を探す
ページトップ