
本日第4回目の取材、今回も名古屋市にある未来ケアカレッジ千種校にお邪魔しています。
※地域により授業の順番・回数が異なります。
本日のお題、失礼しました(笑)、カリキュラムは「介護保険制度」「介護におけるコミュニケーション」です。
40歳以上のお勤めの方なら、給与明細を是非よく見てください。「介護保険」なる項目にて天引きされているはずです。

介護業界に携わらなくとも知っていて損はない知識だと思います。
また、介護の基本に「自立を促す=出来ることは自分で行う」というものがあるそうで、
そういう意味でもリハビリテーションも重要な勉強すべき分野ですね。
介護業界は慢性的な人手不足で、その解決策の一つとして介護ロボの開発なども盛んに行われています。
しかしながら、介護される方は生身の人間、やはりヒトとヒトとのつながりは極めて大切で、
それはつまるところ、コミュニケーションの大切さだといえるでしょう。
うーん、今日も手を抜けないものばかりですね。